平成15年4月に12社に呼びかけCM業務の普及を目的とした協会の設立を目指しました。その後、平成16年5月に「インフラCM研究会」を発足させ、「CM活用マニュアル」を作成し、平成17年7月に説明会を開催しました。
平成18年度は、今後の活動を議論した結果、JCCAのPM専門委員会の活動へ一本化することで、覚書を平成19年1月に交わし活動結果をJCCAに移管、インフラCM研究会を解散しました。
最近の動向として、平成19年11月に国土交通省電気通信課で、工事・製造業者及びコンサル等への電話工事発注に関するヒアリングがあり、多様な発注方式として、CM及びDB等への意見交換がありました。今後は、本省のCMの動向も見据えながら研究会活動を行っています。
※IMCJ:Infrastructure Management Council of Japan